愛媛のファイナンシャルプランナーに家計相談するなら家計屋本舗がおすすめな理由3選

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの佐川啓子です。

2019年に老後2000万円問題が話題になってからお金の学びがブームになっていますね。

お金のプロとしてファイナンシャルプランナーへの注目も高まっています。

そこで今回は愛媛のファイナンシャルプランナーに家計相談するなら家計屋本舗がおすすめである理由3選を紹介します。

お金のプロであるファイナンシャルプランナーに愛媛で家計相談してみよう

ファイナンシャルプランナーとはお金のプロです。

公的保険や保険、金融、税制、不動産など幅広いお金の専門知識を持っています。

そして人それぞれの夢を叶えるために必要なお金のプランニングをサポートします。

人の夢にはどんなものがあるでしょうか?

  • 結婚する
  • 家を建てる
  • 子どもを大学に行かせる
  • 老後は海外で過ごす

これらの夢を叶えるためには計画的にお金を貯めて準備する必要があります。

ファイナンシャルプランナーはお金の管理方法や将来の見通しなどをアドバイスします。

ファイナンシャルプランナーは以下の専門知識を持っています。

  • 家計管理
  • 老後の生活設計
  • 教育資金
  • 年金・社会保険
  • 住宅資金
  • 資産運用
  • 税制
  • 保険
  • 介護・医療費
  • 相続・贈与

ファイナンシャルプランナーによって得意分野があるので、分野によって相談する人を変えてもよいでしょう。

愛媛県の家計屋本舗は全員がファイナンシャルプランナーの資格を持ち、それぞれが異なる専門分野を持っています。

まずは家計屋本舗を紹介した後、スタッフの特徴や人柄、専門分野を紹介します。

愛媛のファイナンシャルプランナーに家計相談するなら家計屋本舗に行ってみよう

愛媛のファイナンシャルプランナーに家計相談するなら家計屋本舗に行ってみよう

家計屋本舗は愛媛県松山市のパルティフジ衣山にあります。

ファイナンシャルプランナーとしてお金の健康を推進するために家計相談やマネーセミナーを行っています。

家計屋本舗をおすすめする理由は次の3つです。

  1. 人生100年時代を楽しむ家計づくりをテーマに、家計の健康を推進しているため。
  2. 保険代理店業の経験からお金の備え、悩みを深く理解しており、適切なアドバイスができるため。
  3. 確定拠出年金や投資などを中立的な立場から学べる場所として活用できるため。

それぞれ紹介していきます。

私たちがいま不安に感じているのは老後の生活資金づくりです。

愛媛銀行のアンケートによると、愛媛県民のほとんどが老後の生活資金づくりを始められていません。

愛媛のファイナンシャルプランナーに家計相談して資産配分を見直そう

老後の生活資金づくりは日本全体の問題なのにこのままで本当に大丈夫でしょうか?

放置しても解決しない問題なら、私たちは立ち向かうべきだと考えます。

そこで家計屋本舗では人生100年時代を楽しむ家計づくりをテーマにファイナンシャルプランナーとして活動してます。

家計屋本舗に相談できる内容はこちら

家計相談は大変好評で、「家を建てる前に相談してよかった」「お金が貯まる家計に変わって嬉しい」と喜びの声を多数いただいています。

またマネーセミナーでは確定拠出年金をお伝えしています。

確定拠出年金は2001年に老後の資産形成を目的に作られた制度です。

しかし、多くの方は投資や運用の経験がないため、制度だけ用意されても上手く使いこなせず、困惑しています。

そこでファイナンシャルプランナーとして制度概要や運用を分かりやすく解説したセミナーを開催しています。

無料でスマホから参加できますので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

確定拠出年金セミナーの紹介はこちら

また家計相談とは別に、保険代理店事業も営んでいます。

毎月いくらの保険料を支払っていますか?

愛媛県民の平均的な保険料を調べたところ、毎月2万円以上も支払っている方が多いようです。

愛媛のファイナンシャルプランナーが調査した愛媛県民の保険料

実は毎月2万円以上の保険料は払いすぎです。

無駄な保険に入っている可能性が高いでしょう。

保険は人生三大支出に含まれ、トータルで見ると大きな支出になります。

私たちはファイナンシャルプランナー目線で保険の見直しを行っています。

貯蓄は収入と支出の差なので、保険を見直して支出を減らせばお金を貯めやすくなるでしょう。

保険のぽるとは愛媛で口コミ数No1で高評価の保険代理店です。

多くのお客様から喜びの声をいただいており、保険の見直しに強みがあります。

健康的な家計を作るために保険のぽるとで支出を見直すことをおすすめします。

保険のぽるとのサイトを見に行く

さて、ここからスタッフの特徴や専門分野を紹介していきます。

愛媛のファイナンシャルプランナー1:佐川啓子(代表)

愛媛のファイナンシャルプランナー1:佐川啓子(代表)

佐川FPはけいちゃんと呼ばれています。

2人の子育て、2回の離婚、年間50回のマネーセミナー講師を務めた経験を活かして家計のファイナンシャル相談を承っています。

義理親の介護に関わった経験もあり、人生の苦労、お金の大切さを深く理解しています。

とっても話しやすい雰囲気が特徴です。

来店時は無口なお客様も佐川FPの前では本当に饒舌になって、最後は笑顔になってお帰りになります。

また、個別相談では人生やお金の悩みを深くお聞きしています。

中には家計や育児、介護などの悩みを個別相談で打ち明け、誰にも言えなかった苦しみから解放されて涙が出る方もいるほどです。

マネーセミナーでは、キッズマネースクールで小学生向けにお金の話を分かりやすく話していた実績もあり、大変分かりやすいと好評です。

専門分野は家計、保険、住宅資金、教育資金、年金・社会保険など幅広く有しています。

佐川FPの人柄はFacebookからご覧になれます。

佐川FPの人柄をFacebookで見る

愛媛のファイナンシャルプランナー2:角藤智代

愛媛のファイナンシャルプランナー2:角藤智代

角藤FPはちよちゃんと呼ばれています。

角藤FPは2人に子育てを経験したシングルマザーのファイナンシャルプランナーです。

なんでも話を聞いてくれる雰囲気が特徴です。

高齢のお客様は角藤さんに会うとすごくニコニコしてお話ししています。

専門分野は家計、保険、住宅資金、教育資金、年金・社会保険など幅広く有しています。

保険の説明が非常にわかりやすいとお客様から大変好評です。

角藤FPの人柄はFacebookからご覧になれます。

角藤FPの人柄をFacebookで見る

家計屋本舗でファイナンシャル相談をして健康的な家計を作ろう!

家計屋本舗でファイナンシャル相談をして健康的な家計を作ろう!

健康的な家計づくりで最も重い病は何でしょう?

それは「ケドケド成人病」です。

  • お金を貯めたいとは思ってる。けど、いまは生活できているし大丈夫かな。
  • お金を貯めるために保険を見直さないといけないのはわかってる。けど、時間がないのよね。。
  • 老後の資産形成のために確定拠出年金を使うべきだとわかってる。けど、よくわからないから。。

本質的には「いま大丈夫だから今後も大丈夫だろう」と多くの方が考えています。

しかし、これだけ老後の生活資金づくりが問題になっても愛媛県民の多くは行動していません。

行動すらしていないのに、どうして将来が明るい方向へ変わっていくのでしょうか?

家計相談から保険の見直し、投資教育まで人生100年を楽しむ家計づくりに特化したファイナンシャルプランナーがそろっています。

本当に将来を明るく変えたいなら、一度ファイナンシャルプランナーに相談してみませんか?

まずはお電話、メールにて来店予約をいただけますと幸いです。

★関連記事★

愛媛でファイナンシャルプランナーに家計相談するなら家計屋本舗を選ぶメリット3選

関連記事

パルティフジ衣山に学研がオープン!聞くレベルが人生を楽にする話

パルティフジ衣山に学研がオープン!聞くレベルが人生を楽にする話

知らないと損する相続セミナー|2016年10月22日

知らないと損する相続セミナー|2016年10月22日

「確定拠出年金にはデメリットしかない」はウソ!失敗しないための対策を紹介します

「確定拠出年金にはデメリットしかない」はウソ!失敗しないための対策を紹介します

知らなきゃ損する住宅ローンの話

知らなきゃ損する住宅ローンの話

マネーセミナー IN広島

マネーセミナー IN広島

お金の不安に備えて・・計画的な資金準備を♪

お金の不安に備えて・・計画的な資金準備を♪

キッズマネースクール松山校|1月6日開催!!

キッズマネースクール松山校|1月6日開催!!

パルティフジ衣山に学研がオープン!学研教室への入学の流れを紹介

パルティフジ衣山に学研がオープン!学研教室への入学の流れを紹介

企業を守るための経費削減方法!!

企業を守るための経費削減方法!!

コメントを残す

Google口コミ

Google口コミ