フラット35も借り換えは可能です

現在、フラット35で住宅ローンを組んでいる方にお聞きします。

あなたは、フラット35の住宅ローンは借り換えが出来ないと思っていたりしませんか?

さらに、借り換えができたとしても3年固定とか5年固定になっちゃうんでしょって思っていたりしませんか?

もし、そう思っていたという人がいらっしゃたらそれは大きな間違いです。

 

フラット35からフラット35に借り換えはできる

フラット35からフラット35にも借り換えは可能なのです。

ですから、少し前にフラット35で住宅ローンを組んでいるために現在も2%以上の金利で支払っているという方は非常にもったいないことをしていることになります。もちろん、借り換えの諸費用などを加味すると今よりも金利が下がったとしても支払いは多くなってしまうということもありますが、それでも1回は試してみる価値はあるでしょう。

 

借り換え方法

まずは、現在の支払い明細をお持ちください。

それから、現在の金利でのシュミレーションをさせていただきます。その際には諸費用も込みの毎月の支払金額をはじき出します。

そこで、判断をしていただき申し込みとなります。

申し込み後は仮審査があり、それから本審査という流れになります。(ここで、審査に落ちる場合もございます)

本審査が通れば、それから必要な書類をそろえていただき借り換え実行という流れになります。

 

住宅ローンも借りっぱなしでは損する場合もあります

いずれにしても、住宅ローンにはいろいろ種類やさらには世の中の情勢によって金利の変動などがありますので借りたまま何もしないというのは損をする場合があります。長い期間の商品ですから定期的に見直しを掛けられる方が得策です。今まで一度も見直しをしたことがないという方は是非、当店にお越しください。

当店のファイナンシャルプランナーが第3者の目であなたの住宅ローンを見させていただきます。

 

関連記事

「住宅ローン完済で保険が消える?愛媛県民が知らない『団信の落とし穴』と正しい見直し方法」

「住宅ローン完済で保険が消える?愛媛県民が知らない『団信の落とし穴』と正しい見直し方法」

愛媛県松山市の保育料は高いって本当?保育料を節約する裏ワザも大公開!

愛媛県松山市の保育料は高いって本当?保育料を節約する裏ワザも大公開!

「保険って、このままでいいの?」定年前後に見直す安心の備え

「保険って、このままでいいの?」定年前後に見直す安心の備え

地震で家が壊れたらどうなる?災害リスクに備えるなら「地震保険」が必要です

地震で家が壊れたらどうなる?災害リスクに備えるなら「地震保険」が必要です

愛媛で確定拠出年金(iDeCo)を学ぶなら家計屋本舗にお任せ【ファイナンシャルプランナーうっちゃん】

愛媛で確定拠出年金(iDeCo)を学ぶなら家計屋本舗にお任せ【ファイナンシャルプランナーうっちゃん】

医療保険に入らないと後悔するって本当?保険のプロが本音で語ります

医療保険に入らないと後悔するって本当?保険のプロが本音で語ります

助成金は経営には必要なアイテムです

助成金は経営には必要なアイテムです

【50代からの賢い保険見直し】たった5分でわかる!老後に備えるプロ直伝の選び方|今なら無料相談受付中

【50代からの賢い保険見直し】たった5分でわかる!老後に備えるプロ直伝の選び方|今なら無料相談受付中

超高齢化社会に備えて・・FPにご相談を♪

超高齢化社会に備えて・・FPにご相談を♪

コメントを残す

Google口コミ

Google口コミ