子どもに習い事を始めさせたいなあ。
社会で苦労しないように育てたい!
衣山にいい塾はないかしら?
という悩みを解決できる記事になっています。
なぜなら、私たちは心の成長をテーマにした
学研教室を始めるからです!
結論だけ言うと、
勉強だけできても社会では通用しません。
この記事では学研パルティフジ衣山教室で
なぜ「心の成長」をテーマにするのか紹介します。
読み終えていただければ、
勉強より心の成長が大事であることが分かります。
※学研パルティフジ衣山教室がオープン!
子どもたちが「自信を持つ力」「自分で学び考える力」
「仲間と仲良くなる力」の3つの力をバランスよく身につけられるように
指導していきます!
大人になっても心から笑えるように育てたい方は
ぜひ教室ページをご覧ください!
学研パルティフジ衣山教室がオープン!

2022年3月1日から衣山に学研教室がオープンします!
場所はなんとパルティフジ衣山!
家計屋本舗内に教室があります。
当教室のテーマは「心の成長」です。
親自身、子どものころは友達とたくさん笑い合っていたのに
いまでは笑う機会が減ったり、小さな笑いになったと感じていませんか?
子どもも同じように育っていいでしょうか?
実は子どもの成長に、勉強だけでは不十分です。
学生時代、勉強ができる人はたくさんいたと思います。
では、その人たちは全員が全員、
幸せで豊かな生活ができているでしょうか?
答えはNoだと思います。
なぜなら、心が育っていない大人は不幸になるからです。
心が育っていない大人は他人を陥れようとします。
欠点を見つけてバカにして笑います。
でも自信はありません。
他人からのアドバイスを否定と受け取り、
すぐに落ち込んでしまいます。
こんな大人に育ててよいのでしょうか?
当教室が「心の成長」をテーマにするのはここにあります。
まずは教室の先生コメントを読んでみませんか?
教室ページからご覧ください↓
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。^^