熱中症の症状と予防、応急処置は・・

こんにちは!家計屋本舗です。

総務省消防庁のまとめによると、愛媛県内の7月の熱中症による救急搬送者は、少なくとも643人に上ることがわかったそうです。全国でいうと、13,721人ということです。

熱中症を予防するには、涼しい服装、日陰、日傘、帽子の利用、水分や塩分の補充が効果的といわれています。
無理をせず、室内であっても体調が悪い時は特に注意をされてくださいね。

まだまだ暑い日が続きそうですが、みなさまどうか体調に気を付けてお過ごしくださいね!

熱中症の応急処置

「環境省「熱中症環境保健マニュアル2018」より引用」

関連記事

愛媛県松山市の保育料は高いって本当?保育料を節約する裏ワザも大公開!

愛媛県松山市の保育料は高いって本当?保育料を節約する裏ワザも大公開!

ど素人からの株式投資座談会

ど素人からの株式投資座談会

平均寿命と日本の3大死因は!?

平均寿命と日本の3大死因は!?

知らないと損する相続セミナー in松山|2016年11月26日

知らないと損する相続セミナー in松山|2016年11月26日

共働き夫婦だと遺族年金をもらえない場合も!老後困らないために今やるべきこと

共働き夫婦だと遺族年金をもらえない場合も!老後困らないために今やるべきこと

お金の不安に備えて・・計画的な資金準備を♪

お金の不安に備えて・・計画的な資金準備を♪

知らないと損する!相続セミナー

知らないと損する!相続セミナー

「確定拠出年金にはデメリットしかない」はウソ!失敗しないための対策を紹介します

「確定拠出年金にはデメリットしかない」はウソ!失敗しないための対策を紹介します

銀行手数料の有料化の動きについて

銀行手数料の有料化の動きについて

コメントを残す

Google口コミ

Google口コミ