マイホームの火災保険には「家財補償」もつけるべき?意外な場面で役立つことも

火災保険は火災だけでなく、日常生活のさまざまなシーンで役立つことをご存じですか?

賃貸を借りる際に加入する火災保険は家財の補償のみを契約することが一般的ですが、持ち家の場合は「建物のみ」または「建物+家財」のどちらかを選ぶことができます。

そのため、火災保険に加入する際に家財の補償まで付けるべきか悩む方もいるでしょう。

しかし、家財の補償は意外な場面でも役立つことがあります。

そこで今回は、火災保険の家財補償の必要なケースや具体的にどのような状況で役立つかを解説します。

火災保険に入ろうと思うけれど家財の補償を迷っている方は、万が一のトラブルに備えるためにもぜひご覧ください。

火災保険における家財補償でどこまでカバーされる?

火災保険に加入する際、家財の補償でどこまでカバーされるのか気になる方も多いのではないでしょうか?

そこで、家財補償が具体的にどのような損害をカバーするのか、また、家財と建物の内容の違いについても詳しく解説します。

火災保険における家財補償の対象となるもの

火災保険の家財補償は、火災や自然災害によって損害を受けた家財(家具、家電、衣類、貴重品など)を広範囲にわたって補償します。

たとえば以下のようなものが対象です。

対象となるもの家具、家電製品、衣類、寝具、台所用品、貴重品(一定の制限あり)
対象外となるもの一部の貴重品・自動車など

※保険会社によって条件は異なります。また、貴重品や高価な家財については補償限度額が設定されていることが多いです。

これら家財に損害を受けたとき、保険金が支払われるのが「家財の補償」です。

火災保険における家財の補償と建物の補償の違い

そもそも火災保険の中には建物の補償と家財の補償があり、補償対象とするものの範囲に違いがあります。

例えば家財補償は家具や家電などの家財を対象とし、建物補償は住宅そのものの構造部分が対象となります。

建物住宅の構造部分(壁、屋根、床、基礎、扉、窓)
具体例:固定されたキッチン設備や浴室設備など
家財家具、家電、衣類、食器、貴重品など、住宅内にある動産
具体例:ソファ、テレビ、冷蔵庫、パソコンなど

特に建物に損害は修繕費用や再建費用が高額になるため、火災保険は必要であることはイメージしやすいでしょう。

一方、家財の損害は個々の損害額はそれほど高額ではないものの、破損や汚損などのリスクも含めると損害が発生する頻度は高いといえます。また、一度に家財全体が損害を受けると金銭的な負担は大きくなることも。

このように、家財補償の必要性は建物ほど高くないかもしれませんが、リスクの発生率や一度にすべての家財に損害が発生する場合を考慮すると、やはり家財の補償も必要です。

両方の補償を適切に組み合わせることで、火災や自然災害による損害から総合的に家計を守ることが大切です。

火災保険の保険金支払いの状況からわかる!破損・汚損などの支払い割合

火災保険といえば火災や自然災害の被害に対するものというイメージが強いかと思います。

しかし、水漏れや盗難、物体の落下、破損・汚損など自然災害以外でも毎年多くの保険金が支払われています。

実際に日本損害保険協会のデータを見ると、火災保険の保険金支払いうち、漏水や盗難、破損など火災以外のトラブルで保険金が支払われた金額は毎年だいたい同じ程度でした。

全体(億円)その他(億円)
2017年度2,266622
2018年度8,107600
2019年度6,206698
2020年度2,992856

出典:2022年度火災保険・地震保険の概況(損害保険料率算出機構)の資料をもとに作成

この表からもわかるように、自然災害以外のトラブルで火災保険が使われるケースは毎年一定程度発生しています。

このように火災保険は自然災害だけでなく、さまざまな日常のトラブルにも対応していることがおわかりいただけたでしょうか?

日常のトラブルなど意外な場面でも使える!家財補償の支払い事例

ここで、実際に家財補償の対象となった事例を見てみましょう。

盗難被害

ある家庭では旅行中に空き巣に入られ家財が盗まれましたが、家財補償に加入していたため、盗まれた家電や貴重品の買い替え費用が保険金でカバーされました。

漏水事故

上階の住人が水漏れを起こし、下階の住人の家具や家電が被害を受けた事例です。家財補償により、被害を受けた家財の修理費用や買い替え費用が支払われました。

家電製品の破損

小さな子どもが遊んでいる最中にテレビを倒して壊してしまった場合でも、家財補償が適用されます。この家庭では、新しいテレビの購入費用が保険金でカバーされました。

自宅内での事故

高齢者が転倒し、家具にぶつかって壊してしまった場合でも家財補償が適用されます。この家庭では、破損した家具の修理費用が保険金でカバーされました。

家庭内火災による損害

台所の火災で家全体が被害を受けた家庭では、家具や家電が広範囲にわたって損害を受けました。

しかし家財補償に加入していたため、保険金でほとんどの家財を新しく買い替えることができ、経済的負担が大幅に軽減されました。

水災による浸水被害

洪水で1階部分が浸水し、家具や家電が損害を受けた家庭の事例です。家財補償に加入していたため、保険金で家電や家具の買い替え費用がカバーされ、迅速に生活を再建することができました。

関連記事:後悔しないための火災保険の選び方!やっぱり水災補償は必要?(→近日公開予定)

このように家財補償は火災や自然災害だけでなく、盗難や破損、漏水などの日常的なトラブルにも適用されます。

実際に家財の補償に入っておきながら「えっ?こんなことも補償対象になるの?」と驚かれる方もいらっしゃるほど。

保険金が支払われる条件については加入前によくチェックしておくことをおすすめします。

火災保険における家財補償が必要な人とは?

先ほどもお伝えしたとおり、建物の損害と比べて家財一つ一つの損害はそこまで重くはないため、必ずしも家財補償が必須というわけではありません。

しかし、家財補償をつけた方がいい人もいます。そこで、家財補償が必要な方を以下にピックアップしてみました。当てはまるか?ぜひチェックしてみてください。

  1. 高価な家財を所有している
  2. 自然災害リスクの高い地域に住んでいる
  3. 子供やペットがいるご家庭

高価な家財を所有している

高価な家財を所有している方は、ぜひ家財補償を検討してください。

というのも高価な家具や家電が被害を受けた際、経済的損失は大きくなるから。

特に最新の家電製品を多く所有しているご家庭は要注意!火災や自然災害などでそれらがすべて使えなくなってしまった場合でも、家財補償に加入していれば保険金で購入費用をまかなうことができます。

特にマイホーム購入時に家具・家電製品を一式新しく揃える方も多いので、そのタイミングで家財の補償もつけるべきか?よく検討してみてくださいね。

自然災害リスクの高い地域に住んでいる

自然災害のリスクが高い地域に住んでいる場合、洪水や土砂災害による家財の損害が発生する可能性が高まります。

特に近年は異常気象の影響で、集中豪雨等の被害を受けることも珍しくありません。そのため、海や河川のそば、土砂災害警戒区域にお住まいの方は自然災害の被害にあう可能性が非常に高いといえます。

もちろん建物の補償はつけている方はいると思います。ですが、建物の補償だけでは家具や家電まで買い直す費用には到底足りません。

まずはお住まいのエリアにはどのような自然災害のリスクがあるのか?ハザードマップなどを確認の上、必要であれば家財の補償も検討しましょう。

子供やペットがいるご家庭

ご家族の人数が多い場合、家財の総価値も高くなるため、被害を受けた際の経済的損失が大きくなるもの。しかし、家財補償を付けることで家族全員の生活必需品をカバーできます。

特にお子様やペットがいるご家庭はぜひ家財補償を付けることを強くおすすめします!

というのも、お子様やペットがいるご家庭では先ほどの事例でも紹介したような「テレビを壊してしまう」といった事故がよくあるから。

今まで「家財の補償はいらない」と思っていた方でも、この記事を読んで必要だと感じた場合は、これを機に火災保険の加入内容を見直してみましょう。

火災保険における家財補償の目安額は?

家財補償の必要性はわかったけれど、実際いくらで設定したらいいのか?判断は難しいですよね。

一般的に火災保険における家財補償の目安額は、世帯の家財の総価値を基に設定します。

平均的な目安額としては、家族構成や住居の広さに応じて異なりますが、一般的な家庭では500万円から1,000万円程度が適切とされています。

特に高価な家具・家電製品を所有している場合は、目安額を高めに設定しておくといいでしょう。

また、高価な美術品などをお持ちの方は要注意です。

一般的に30万円を超えるものは事前に申告しておく必要があります。(ただし、その価値に見合った額までが無制限に補償されるわけではありません)

もしそのようなものをお持ちであれば、火災保険のご加入時に保険会社や代理店で確認することをおすすめします。

火災保険を見直すなら当店へおまかせください!

今回は火災保険の中でも家財の補償について解説しました。

賃貸における入居者向けの火災保険は家財の補償が一般的ですが、持ち家の場合は家財の補償の有無を選ぶことができます。

もちろん少しでも保険料を節約したいなら家財の補償を外す選択も可能です。

しかし今回解説したように、家財の補償は意外な場面で役に立つことも。特にお子様やペットのいるご家庭では火災保険を使うケースもよくあるので、ぜひ検討してみてくださいね。

特に火災保険は経済的損失の大きいリスクに対してカバーするもの。

火災保険の保険料で節約することを考えてはダメ!それをするくらいなら、「他の家計の項目」を見直す方を優先してください。

なお、当店では火災保険に関するご相談を承っております。必要な補償がきちんとついているか、一度保険のプロと一緒に点検してみませんか?

ご相談をご希望の方は以下のフォームからお気軽にどうぞ!

関連記事

知らないと損する!相続セミナー

知らないと損する!相続セミナー

愛媛のファイナンシャルプランナーに家計相談するなら家計屋本舗がおすすめな理由3選

愛媛のファイナンシャルプランナーに家計相談するなら家計屋本舗がおすすめな理由3選

【衝撃】養育費をもらえているのはたったの21.8%!それでも離婚後は生活できる?

【衝撃】養育費をもらえているのはたったの21.8%!それでも離婚後は生活できる?

愛媛新聞の取材を受けました

愛媛新聞の取材を受けました

マネーセミナー IN松山

マネーセミナー IN松山

お金に働いてもらう考え方を習得しよう!!

お金に働いてもらう考え方を習得しよう!!

あなたの電気代を見直しませんか? 

あなたの電気代を見直しませんか? 

2000万円で本当にあなたの老後は安心できるのか

2000万円で本当にあなたの老後は安心できるのか

マネーセミナー IN広島 Idecoもあるでよを開催します

マネーセミナー IN広島 Idecoもあるでよを開催します

コメントを残す

Google口コミ

Google口コミ