病院に通院中!医療保険に入れるの??

『病院に通院していると保険に入れない』

というのは、よく聞きますね。

 

しかし最近では、

病院に通院してても入れる保険があるのです!!

 

その名も

『引受緩和型(ひきうけかんわがた)医療保険』

 

では、その引受緩和型医療保険

いったいどのような保険なのか…。

どのような特徴があるのか…。

今回は、その保険の特徴を詳しくお伝えしていきます。

 

 

  • 告知内容が簡単

 

『引受緩和型の医療保険』では

加入時の告知内容がかなり簡単なのです。

 

保険に加入するときには、健康状態などの『告知』が必要となりますね。

ご存知の通り、普通の医療保険の告知項目は

たくさんあります。

 

やれ過去3ヶ月に病院に行ったか??

やれ健康診断に引っかかっていないか??

通院は??

手術は??等々・・・。

 

引受緩和型の告知は、そんな細かな内容は一切問われません。

 

例えば、

  • ●今後3ヶ月以内に、入院または手術の予定がある。

 

  • ●過去5年以内に、がん(悪性新生物・悪性腫瘍)、上皮内がん、肝硬変で

診察、検査、治療、投薬、入院、手術を受けたことがある。

  • ●過去2年以内に、病気やケガで、入院、または手術を受けたことがある。

 

この告知内容さえクリアしていると入れます。

 

※告知内容は、保険会社によって違います。

※保険会社によっては、条件付きで加入ができる場合もあります。

 

  • 保障内容

 

簡単な告知で入れちゃう、医療保険…

気になる保障内容は、

 

加入後一年間は保障が半分となります。

 

例えば、

一日入院すれば10,000円の医療保険に加入したとします。

しかし、加入後の一年間だけ

入院しても半分の5,000円が補償の対象です。

 

手術給付金も同様。

 

ただ、この一年間を越すと

保障は契約通りの内容に戻るので安心です。

 

  • まとめ

 

通院していたとしても病気の内容や現在の状況で

加入できる保険はあります。

 

同じ緩和型でも保険会社によって告知内容が違っていたり、

条件付きで加入できる場合もあります。

 

1社だけの判断で加入をあきらめる必要はありません。

お客様の状況にあった緩和型医療保険を、

ぜひ当社で見つけてみませんか??

関連記事

no image

お金と時間は密接な関係があります 愛媛県 四国中央市

マネーセミナー in広島

マネーセミナー in広島

キャッシュフローゲーム|2016年9月22日

キャッシュフローゲーム|2016年9月22日

シングルマザーになってもやっていける?離婚後の生活設計のコツを教えます

シングルマザーになってもやっていける?離婚後の生活設計のコツを教えます

値上げの時期に「固定費の見直し」を♪

値上げの時期に「固定費の見直し」を♪

お金の健康寿命を延ばしませんか?

お金の健康寿命を延ばしませんか?

確定拠出年金(iDeCo)ができた背景【ファイナンシャルプランナーうっちゃん】

確定拠出年金(iDeCo)ができた背景【ファイナンシャルプランナーうっちゃん】

みなさまの良きパートナーを目指して♪

みなさまの良きパートナーを目指して♪

iDeCoセミナーと個別相談を受けて

iDeCoセミナーと個別相談を受けて

コメントを残す

Google口コミ

Google口コミ